- 2024年5月17日
- 2024年5月17日
- 268 view
武蔵五日市駅周遊サイクリング
武蔵五日市駅近くにあるレンタルサイクルで自転車を借りて、ハイキングとサイクリングのハイブリッドで檜原村を目指します。檜原……
荒川の土手を河口まで行って戻ってくる予定が葛西臨海公園まで行くことになるとは思いませんでした。16時スタートなので帰りは当然夜になってしまいました。
お陰で新しい発見もあったので良かったですが。綺麗に整備されているのが当たり前になっていますが、行政の方々を中心に手を抜かずに維持管理しているからで可能な限りしっかり働いて納税したいと思いました。
税金の使われ方がもっと透明性があり、実感ベースで生活が豊かになることに使われれば脱税者も少し減るかもしれません。
話をサイクリングに戻すと、片道30km未満の肉体的に丁度いい距離です。
王子駅を通過して荒川の土手を目指します。走っている人やロードレーサーの方たちがいます。
いつも綺麗に整備されています。何気ないこんな光景がまた行きたくなる理由です。
河口に到着しました。道路はほぼ直線でつまらないかもしれませんがスピードや走行距離を試すところです。観覧車も遠くに見えます。
風が少し強く感じます。
幼稚園の建物に魅力を感じたので写真撮影。あまり長く写真撮影していると怪しく思われるため早々に立ち去りました。
葛西臨海公園の入口に辿り着けるか心配しましたが問題ありませんでした。
観覧車の写真が納得いかず、どこを撮影しようかと悩んでいたら水影写真になりました。
公園内を走っていたら見つけたので。昼間の方が透明で開放感を感じるでしょう。
夜見るとこの橋は相当不気味です。ドラマで殺人事件が起きても不思議ではありません。
やけに広大な敷地です。日中は大勢の方で賑わっていることでしょう。
あとは来た道を帰るだけです。しかし夜の荒川サイクリングロードは走っている人も沢山いますのでかなりの注意が必要です。ランナーとの事故だけでなく自転車同士の事故も十分起こりやすいので気を付けてください。