- 2024年10月13日
- 2025年1月5日
- 215 view
宮下公園ウォーキング
久しぶりにキャットストリートがどうなっているか見たくなりウォーキングしてきました。10年ぶりとなりますが、当時は東日本大……
代々木公園という名前ですが、公園は原宿駅の近く明治神宮の隣に位置しています。名前は知っていましたが一度も行ったことがなかったため、早起きして行ってみました。
6時過ぎに到着しましたが、既にジョギングしている人が多数いらっしゃいました。そして公園の中にはサイクリング・コースもあって、ロードレーサーで走っている人もいました。サイクリング・コースは歩行者禁止となっていましたが、それでも危険な感じがするので私なら走りません。
そしてなんと公園内にはドッグ・ランもあり朝からペット連れが多かったです。公園一周はウォーキングで1時間程度で回れます。適度な運動と気分転換に利用してみてはいかがでしょうか。以下に代々木公園の特色をまとめておきます。
いいことばかり書いても仕方がないので、念のため気を付けた方がいいことも書きます。それは、ライトがないに等しいので、夜は本当に山の中にいるような感じになると思います。感覚的には芝公園のプリンス・ホテル側よりも暗いのではと思いました。
それくらいライトが見当たりませんでした。公園管理の方にも電話で確認し24時間公園には入園が可能ですが夜は暗いと言われました。どんな人がいるか分からないので、トワイライト・ゾーンまでが無難です。
原宿駅の出口は竹下口ではなく東口で降ります。明治神宮よりの出口です。
入口だけ見ると空いていると感じてしまいますが、中に入るとそれなりに人がいます。一体何時から来ているのだろう。
入ってすぐ右側に何やら絵になる建物と広大な緑に驚かされます。
変わったモニュメントだと思い撮影しました。メキシコから東京都への贈り物のようです。芸術的価値は良く分かりません。
走りたくなる人の気持ちが良く分かりました。
都会にいながら山歩きをしているような錯覚に陥ります。でもそれがいいんです。
ベンチもあるしデッサンするのに最適な場所でしょう。かなり樹齢の長い木が多いと思いました。
次から次へとペット連れの方たちが来場していました。週末は相当混雑しそうです。
歩行禁止となっていますが、歩行者が普通にいました。私も撮影のため入りましたが、引かれたくないので退避しました。
奥のベンチに座っている人もいて、考え事をするのにはとてもいい場所です。
撮影したいと思っていたペデストリアンデッキかと思って歩いて行ってしまいました。こんな風に絵になる風景が多いです。
この写真が撮りたくて代々木公園に来ました。ここはNIKONの50mmのレンズで撮影し、トップの画像はLeitzPhone2の19mmで撮影しました。下に比較のため並べてみます。
素晴らしい光景が広がっていました。ドラマの撮影に向いていますね。
時期的にバラは咲いていませんが、恐らくいいバラ園になっていることでしょう。近くの水景施設はリニューアルのため工事中でした。
このまま真っすぐ行くと公園入口に出ます。公園を綺麗に管理して下さっている方たちに感謝です。やっぱり東京は魅力的な街です。改めて東京に出てきて良かったと思いました。
仕事帰りに見つけて撮影しました。飲食街なのかもしれません。ウォール・アートがなかなかいいです。
スパイダーマンがいたり、公衆電話のようなものは実際に使えるのでしょうか。