- 2024年10月20日
- 2024年10月20日
- 281 view
汐留ウォーキング
所用で新橋駅から東京プリンスホテルまで行きましたので、カレッタ汐留もその後どうなっているのか知りたくて散策してきました。……
テレビドラマ『ラストマン』のロケ地でもあったので、桜見も兼ねて歩いてみました。拝島駅から武蔵五日市線で二駅目の東秋留駅で下車します。
そもそも東秋留駅で下車して観光する人はどれくらいいるのだろうか。ただ街の雰囲気はとてもよく子育てに最高の環境ではないでしょうか。
大型スーパーが2件、小学校、中学校、都立公園、秋川と徒歩20分圏内にあります。治安も良さそうだし、都立公園では小さな子供たちだけで遊んでいて、その近くにはご高齢の方たちがその様子を眺めながら談笑していました。
武蔵五日市駅に行くための通過駅でしかありませんでしたが、また行きたくなる場所になりました。
この眼鏡橋を撮影したくて来たのです。大正解でした。
陸上用のトラックもあり練習している人たちがいました。桜が綺麗です。
バーベキューも出来るようです。
上の場所でバーベキューエリアがあるようです。詳細は公園に確認してみてください。
とにかく混んでいるというか人気のあるカフェレストランです。店員さんの対応もグッドです。
お店の入口にあったので撮影しました。こんなかわいい熊のぬいぐるみがあるお店なのでいいお店だろうと入ってみました。
お店の中はこんな感じでゆったりスペースでくつろげます。
大きめのサイズのコーヒーを注文しました。酸味が強くなく美味しかったです。
お腹も空いてきたので、蕎麦ではなくラーメンを食べることにしました。東秋留橋近くにいいお蕎麦屋さんがあったので今度は行ってみる予定です。
『とうきょうてい』ではなく『とんきんてい』と呼ぶそうです。隣の敷地にも最近煮干しのだしを使ったラーメン店ができたようで悩みましたがこちらにしました。
安くてボリュームもあるのでお得に感じたからです。24時間営業のラーメン店なんて貴重な存在です。損得抜きにしてこの東秋留駅周辺で生活したいと思いました。
味噌ラーメンと2個餃子にしました。どちらもボリューム満点です。味噌ラーメンは甘い味噌を使用しています。野菜も多くこの2品で1,000円程度で食べることができました。
国指定文化財となっていたので撮影しました。これまでご紹介してきたお店は全て睦橋通りにあり駅周辺よりこちらがメインストリートかもしれません。
多摩川に架けられた橋で、ここまでが多摩川沿いにある桜の名所になります。
絵画のような写真になってしまいました。天気が不安定でしたがそれもまた乙なものでした。晴天の写真はネットにいくらでもあります。
拝島駅はJRと西武新宿線が交錯している駅であり、奥多摩駅に行くか武蔵五日市駅に行くかの分岐点でもあります。どちらのエリアも好きなのでこの分岐点には考えさせられます。